DAVID BOWIE

 

ついに出た!! chuの神様。 誰がなんと言ってもかっこいい!! これまで紹介してきたのはかなりハードなものが多かったが、BOWIEは違った意味でハードだ。 元々はグラムロックからスタートしたが、独特のゆがんだメロディーと歌詞で一躍スターダムに。 今やイギリスの音楽界でビートルズとDAVID BOWIEの影響を受けていないミュージシャンはいないといわれるほど。 常に最新の音楽を目指して前進を続けているスーパースター。 chuは「Let`s Dance」でBOWIEを知った。 この曲はかなりPOPでヒットしたけど、BOWIEの音楽はそんなモンじゃあない!! それからさかのぼってみると妖しい曲が出てくるわ出てくるわ・・・・ 完全にchu好み。 しかもこのルックス!! 完璧だ!! 音楽だけじゃなくて映画や舞台などでもその個性で活躍。 「戦場のメリークリスマス」ではビートたけしと競演しているし、「ラビリンス(魔王の迷宮)」では悲しい魔王を演じている。 その他出演作多数。 映画のサントラにも結構曲を書いていて、最近ではあのブラッド・ピット主演の「SEVEN」のエンディングにかなり歪んだ曲が流れてる。 自分でも絵を描いたりしているが、これもかなり妖しくてゾクゾクもの。 一時期「もうソロでは歌わない」と宣言して、「Tin Machine」というバンドを結成するもすぐ飽きてまたソロへ。 前言撤回はあたりまえのかなりいいかげんな男。 アルバムは基本的にストーリーを持ったコンセプトアルバムが多く、傑作が多い反面駄作もかなり見受けらる。 もう50歳を過ぎたというのにそのカッコよさと妖しさは健在。 先日ニューアルバムを発表したばかり。 ちなみにこの人、両刀使いです。 つまり男でも女でもOK。 うーん、ますます妖しい。 一応現在結婚していてチャンと奥さんいます。 さあ、聞いてみてくれ、BOWIEを!!!

 

かっこいい!!!
こんなにカッコよくていいのか??
しぶすぎる!!!

 

album DAVID BOWIE
SPACE ODDITY
THE MAN WHO SOLD THE WORLD
HUNKY DORY
THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS
ALADDIN SANE
ZIGGY STARDUST-THE MOTION PICTURE
PINUPS
DIAMOND DOGS
多いなぁー YOUNG AMERICANS
さすがキャリア30年! STATION TO STATION
LOW
HEROES
STAGE (live)
LODGER
SCARY MONSTERS
LET'S DANCE
TONIGHT
NEVER LET ME DOWN
BLACK TIE WHITE NOISE
OUTSIDE
EARTHLING
’hours...’

(TIN MACHINE)

TIN MACHINE
TIN MACHINE II
RADIO SESSION (live)
TIN MACHINE LIVE OY, VY, BABY (live)

 

その中でもchuのお勧め

THE MAN WHO SOLD THE WORLD

初期の傑作。寂しげなBOWIEのボーカルが胸を打つ。ジャケットは危ないが・・・・

THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS

BOWIEがZIGGY STARDUSTという宇宙人のロックスターという設定のコンセプトアルバム。chuが最も好きな作品。全ていい!!

ALADDIN SANE

うねるようなメロディー、甲高いボーカル、歪んだ歌詞。すべてがBOWIEです。

SCARY MONSTERS

これもいいー!!!いきなり日本語(女性)から入るからビックリした。「SCARY MONSTERS」「ASHES TO ASHES」「FASHION」など名曲が多い。

LET'S DANCE

言わずと知れた大ヒット作。BOWIEのアルバムとしては一番売れた。「MODERN LOVE」はカッコよすぎる。

OUTSIDE

大問題作。近未来の猟奇殺人事件という設定のコンセプトアルバム。殺人は芸術である!というBOWIEの主張は受け入れられるのか?「THE HEARTS FILTHY LESSON」は映画「SEVEN」のエンディングに使われた。

EARTHLING

50歳にしてドラムンベースに積極的に取り組んだ意欲作。前作「OUTSIDE」とはまったく違うBOWIEがいる。「LITTLE WONDER」「DEAD MAN WARKING」などかなりいい!!

BOWIEのアルバムではこの他にも「HUNKY DORY」「DIAMOND DOGS」「HEROES」「TIN MACHINE II」「TIN MACHINE LIVE OY, VY, BABY」など紹介したいものがたくさんあります。 そのアルバムごとに違う姿を見せてくれて、良くも悪くも期待を裏切ってくれる、それがBOWIEです。 こんなにカッコよく歳を取れたらなあー・・・と日々思っているchuであります。

戻る  top pageへ

 

 

THE POLICE&STING

 

今回はメジャーどころで行きます。 chuは一応洋楽なら一通りのものを聞いています。 たまたま最近よく聞くものが「濃い」だけで(顔の濃さとは関係ありません)、メジャーなものもかなり聞いてます。 THE POLICEはもうメチャクチャ好きです。 ロックなのにジャズっぽくて、リズムが変化に富んでいる(これ大事!!)。 スーパーグループのわりにアルバム数は少ないが全て聞けます。 このグループでは当然Stingが有名ですが、chu個人的にはドラムのStewart Copelandが大好きでした。 今聞いていてもこの時代によくあんな曲を作っていたなあー、と感心させられます。 「Every Breath You Take」は日本でも大ヒットしてTHE POLICEをメジャーにしましたが、chu的にはもっと歪んだ曲達に惹かれてました。 この「Every Breath You Take」が入った大ヒットアルバム「SYNCHRONICITY」を最後にTHE POLICEは解散しましたが、ボーカルのSTINGはその後もパワーが落ちることなく活躍を続けています。 どちらかというと解散後のほうが(特に日本では)人気があるんじゃないかな? ソロになってからのStingはよりメロディアスになり、内省的な曲が増えてゆきます。 どちらかというとTHE POLICE時代のほうが尖がってたような気がする。 まあその分一般的に人気が出たんだろうけど・・・・ なんか物足りなさを感じるのはchuだけだろうか?

 

Andy Summers  ( guitar)

Sting  ( bass, vocal)

Stewart Copeland  (drams)

 

album (THE POLICE) OUTLANDOS D'AMOUR
REGATTA DE BLANC
ZENYATTA MONDATTA
GHOST IN THE MACHINE
SYNCHRONICITY
album (Sting) The dream of the blue turtles
Bring on the night (live)
Nothing like the sun
The soul cages
Ten summoner's tales
Mercury falling
Brand New Day

 

その中でもchuのお勧め

OUTLANDOS D'AMOUR

記念すべきデビューアルバム。非常にシンプルな演奏にかなりきわどい歌詞。「Roxanne」では娼婦を、「Can't Stand Losing You」では自殺を切なげに歌っている。THE POLICEの方向性を明確に提示した名盤。

REGATTA DE BLANC

初期の名作。2作目にしてそのスタイルは完成されている。「Message In A Bottle」でchuはTHE POLICEを知りました。ファンの中では最高傑作という人も多い。

GHOST IN THE MACHINE

シンセサイザーを大胆に取り入れたプログレ風の作品。社会に対する怒りをぶちまけている。「Spirits In the Material World」「Demolition Man」など。

SYNCHRONICITY

もう文句無しの名盤。THE POLICEの到達した境地。「Every Breath You Take」などヒット作も多いが、chu的には屈折した「Mother」などがお勧め。

The dream of the blue turtles

Stingのファーストソロアルバム。若手のジャズメン達(これが凄い面子!!)をバックにリズムを縦横無尽に操り、のびのび歌うStingがすばらしい。

The soul cages

前作が母に捧げられたのにたいし、死んだ父と海をテーマに書かれたアルバム。「THE SOUL CAGES」は重くすばらしい。

THE POLICEというバンドは思ったより大ヒット曲はありません。 「Every Breath You Take」が全米No.1になっただけです(地元イギリスでは4曲)。 実際「SYNCHRONICITY」以外はかなりマニアックなアルバムばかりです。 その点、ソロになったStingはどんどんヒットを飛ばして今やスーパースターとなりました。 Stingの作品の中ではTHE POLICEが好きなchuとしては、やはりより初期のものに惹かれます。

戻る  top pageへ

 

 

DEPECHE MODE

 

ちょっとマイナーなバンドに戻りましょう(マイナーでも無いかな?)。 イギリス出身のエレクトロニック・ポップバンド。 こういうと軽ーいバンドと思われるかもしれないが全く違う!! 初めは確かに「アイドル」バンドとして扱われていたが、徐々に曲は歪んでいき(要するにchu好みに)独自の世界を描くようになっていった。 メンバー全員がシンセを演奏するという変わった構成。 その曲は宗教色を帯びて全体に暗く重い。 「アイドル」らしくメンバーはかなりいい男達です。 「People Are People」という曲は前から知っていたけど、たまたまアルバム「Violator」をジャケット買いして、その暗さ、妖しさにはまりました。 chuがこのバンドを知ったときには4人編成でしたが、その後曲を書いていたalan wilderが脱退し現在は3人に。 いまだに自分たちをデビューさせてくれたマイナーレーベルに恩義を感じ、移籍をしていないという律儀な面を持っている(いい話だー)。 メンバーもかなり妖しい人が多くて、david gahanは手首を切って自殺未遂を企てたり、ヘロインのオーバードーズで2分間心臓停止した。 もう解散か??と心配されたが、アルバム「Ultra」を発表し復活を宣言。 元気に活動中。 部屋で一人でボーッと聞くには最高の音楽です。 お試しあれ

 

martin gore

david gahan

andrew fletcher

 

album Speak and Spell
A Broken Frame
Constraction Time Again
Some Great Reward
Black Celebration
Music For The Masses
101 (live)
Violator
Songs of Faith snd Devotion
Songs of Faith snd Devotion LIVE (live)
ULTRA

 

その中でもchuのお勧め

Some Great Reward

chu的にはかなり気に入っている1枚です。「People Are People」「Blasphemous Rumours」など話題になった曲が多い。

Black Celebration

とにかく暗ーいアルバム。憂鬱になりたかったらとりあえずこれを聞いてみましょう。

101

渾身のライブアルバム。どの曲もできがいい。ライブとは思えないほど。「Blasphemous Rumours」はこのライブバージョンのほうがいい出来。

Violator

文句なしの最高傑作。この美しいジャケット!!chuがジャケット買いしたのも納得できるでしょう。「Personal Jesus」がヒットしたがそれよりも他の妖しい曲達のほうがいい。はまった。

Songs of Faith snd Devotion

なんと全米初登場NO.1になった記念すべきアルバム。曲はますます難解になったが、時折感じる開放感はなんだろうか?このアルバムと全く同じ構成のライブ版が「Songs of Faith snd Devotion LIVE」。なかなかいいです。

戻る  top pageへ

 

 

JEFF BECK

 

今回は渋くギタリストです。 以前3大ギタリストと呼ばれていた人達がいました。 「Eric Clapton」「Jimmy Page」そしてこの「Jeff Beck」です。 この3人は時期を違えて「ヤードバーズ」というバンドで活躍してました。(Beckは2代目です) そしてこの3人が現在のロックギターの基礎をきづいたといえるでしょう。 ご存知のようにClaptonはソロで大活躍、今やブルース親父となっています。 Pageも「LED ZEPPELIN」で伝説の仲間入りをしました。 この2人と比べてBeckはかなり地味というか、ついてないというか、自業自得というか、なんともさえない路線に行ってしまいました。 ギターは3人の中で一番かっこいいのに、どんどんお友達を無くしていってしまって、アルバムもなかなか出してくれません。 第一期 JEFF BECK GROUP デビューアルバム「Truth」にはあのロッド・スチュワ−トやそのあとにRolling Stonesにはいるロン・ウッドが参加している。 そしてあの伝説の「Woodstock」に参加予定だったのに、直前に仲間割れでグループ解散、しかも交通事故で死にかけた。 その後今は亡きスーパードラマー、コージー・パウエルを迎え、第二期 JEFF BECK GROUPを結成するもすぐ解散。 こうしてみるとかなり有名人と競演している。 とにかくこの人はメンバーとうまくやっていけないらしい。 本番でリハーサルと違うことやってみたり、ドタキャンしたりとまさに自業自得。 通称「孤高のギタリスト」は半端じゃない。 「Wired」以降、アルバムをなかなか出さなくなっていく。 レコーディングはしているようだがすぐボツにしてつぶしてしまう。 レコード会社泣かせである。 でも出すアルバムは全体にできがいい。 「全体に」といったのは、アルバムの中の曲でもかなり出来にムラがあるから。 かっこいい曲はとことんかっこいい。 ダメなのは全然ダメ。 そこがBeckのBeckたる所以である。 55歳になってもなんと10年ぶりにニューアルバムを発表。 しかもすぐ1年後にまたニューアルバムを作るとは!!! まだまだやる気満々のBeckを聞け!!! 

 

うーん、55歳には見えないなあ―・・・

 

  album Truth
    Beck Ola
    Rough And Ready
    The Jeff Beck Group
    Beck Bogart & Appice
    Blow By Blow
    Wired
    There And Back
    Flash
    Guitar Shop
Who Else!
    You Had It Coming

 

その中でもchuのお勧め

Blow By Blow
それまでバリバリヘビメタ風のギターを弾いていたBeckががらっとジャズ風に変わったアルバム。俗にいうフュージョンのさきがけですな。全曲インスト。諸外国では一番売れたらしい。 Wired
前作「Blow By Blow」の流れを汲む作品。出だしからかっこいい。キーボードのヤン・ハマー主導のアルバムらしい。
There And Back
前作から4年ぶりに出したchu的には名作。1曲目「Star Cycle」は最高!!これを越えるのは難しいんじゃないかな?路線は変わってません。 Flash
大失敗作。何でダンスミュージックをやったんだ?と不評続出の1作。ボーカルを入れてみたものの全然ダメ。でもなんで勧めているかというと、「Escape」がまずいい(ちなみにインスト)。あとスバルレガシーのCMにも使われた、ロッド・スチュアートとの「People Get Ready」がすばらしいから。この2曲だけでいいアルバム。
Guitar Shop
前作の反省を踏まえ、親指切断未遂事件を乗り越えて出した渾身の1作。なんとギター、キーボード、ドラムというベースレストリオ。chuが一番好きなアルバム。「Stand On It」はホンダアコードのCMに使われていた。
You Had It Coming
最新作。「Who Else!」は聴いても買う気がしなかったけど、これは視聴して速攻で買っ茶っ他ぞ!!こんなにかっこよくていいのか??すべてが新鮮だ!!クラプトンとの違いは何なんだ??

とにかくこの人には一人ぼっち的なイメ−ジがある。 実際そうらしいが。 成功したClaptonやPageに比べてメジャーを目指したけど挫折したギター小僧のなれの果て、といったところか・・・・ もう少し器用に振舞えたらきっと大人気者になれたと思うだけになんか不憫で惹かれてしまう。 いい年だけど頑張れ、Beck!!!

戻る  top pageへ

 

 

BUSH

 

これはchuがかなり気に入っているバンドです。 基本的にはNirvana(今後登場予定)のようなグランジ系ロックです。 Nirvanaのあとに似たようなバンドがキノコのように続々と登場したけど、その中でもBUSHは一味違った。 グランジ系ロックの連中はギターをかき鳴らして叫ぶのが多い中でこのBUSHは自分達の独特の世界観、音を持っていた珍しいバンド。 残念ながら日本ではほとんど知られていない。 ちなみにyahooとかで検索しても全然出てこないくらい(さみしいのー・・・)。 でもこいつらのファーストアルバムは衝撃的だった。 尖がってるのにかなり考えて音を造っているのがわかる。 グランジ系ロックのバンドがガキだとすれば大人の音。 乱暴に聞こえても計算されている。 意外なことにこのBUSHはイギリスのバンド。 そういう土壌も影響しているのかも。 イギリスのバンドにしては珍しく全米で早々と売れてしまった。 それがNirvanaファンの気に触るのか、アンチBUSHのホームページが結構あります。 こんなにインターネット上で叩かれているバンドも少ないよな。 まあそれだけBUSHの実力が本物だという証明ではあるが・・・・ ボーカルのGavin Rossdaleがほとんどの音作りをしているらしい。 先日3枚目のアルバムを出したが、chu的にはちょっと物足りなかった。 どのバンドもそうだけど、3,4枚目くらいでおとなしめになってしまう傾向がある。 もっと尖がっていていいのに・・・・・ 頑張れBUSH!!

 

gavin mcgregor rossdale (vocals)
nigel "nonames" pulsford (guitar)
dave parsons (bass)
robin ashton goodridge (drums)

 

  album Sixteen Stone
    Razorblade Suitcase
    Deconstructed (remix)
    The Science of Things

 

その中でもchuのお勧め

Sixteen Stone

衝撃のデビューアルバム。全米だけで700万枚を売り上げ、BUSHを一躍メジャーにした。このアルバムから5曲のシングルヒットが出ている。

Razorblade Suitcase

全米No.1に輝いた名作。これを聞かなきゃ始まらない!!「Sixteen Stone」よりさらに進化を遂げたBUSHがいる。

The Science of Things

3rdアルバム。本文にも書いたけどchu的にはいまいち。ちょっと大人になりすぎたかな?でも何曲かいいものがある。今後に期待を込めてお勧めに。    

Deconstructed」というremixも出してますが、はっきりいってダメです。 やっぱりグランジ系ロックとテクノは合わないわ。 何考えて造ったんだろ?? でも「Sixteen Stone」「Razorblade Suitcase」は文句無しにすばらしい!! さらに日本ではマイナーなのもすばらしい。 今回のアルバムを聞くと今後が少し不安だけど・・・・・・・

戻る  top pageへ

 

 

NIRVANA

 

グランジ(汚いという意味)系ロックのはしり(今はもうそういう風には言わなくなったなあー・・)。 荒々しく乱暴なまでの音と繊細な歌詞が入り混じり、アッという間にスーパースターの仲間入りをしてしまった。(それが悲劇の始まりでもあったのだが・・・・・) ボーカルの Kurt Cobainが実質Nirvanaそのものであった、といってもいいと思う。 どんなステージにも汚いジーンズと破れたようなシャツで登場し、楽器やアンプなどを叩き壊しまくるそのスタイルは多くのフェローを生んだ。 「グランジ」と呼ばれるバンドはこの時期それこそはいて捨てるほど出てきたが、どのバンドも所詮Nirvanaの物まねから逃れられなかった。 逆にいえばそれくらい凄いバンドだったということだろう。 曲はBushと比べるとよりストレートで、演奏も悪く言えば荒い。 技術的にはそれほど高いものではないが、曲が訴えてくるメッセージは強烈。 初めて「Smells Like TeenSpirit」を聞いたときには身震いがした。 今までのロックにはこんな曲は無かった。 この一曲で一気にメジャーになってしまったNirvanaだが、周囲の環境の変化にKurt Cobainはついて行けずに徐々にdrugに染まっていく。 アメリカの片田舎の不良がいきなりスターになって、一挙一動を監視されるようになったのだからデリケートな心をもったKurtにはかなりつらいものだったのだろう。 drugによる何回かの昏倒のあと、1994年4月5日ヘロインを服用し、自宅のガレージでKurt Cobainはショットガンで自分の頭を吹っ飛ばして自殺した。 この瞬間からNirvanaは伝説になった。 誰がなんと言おうとKurt Cobainの自殺によってNirvanaは「絶対」になったのだとchuは思う。 この自殺のあと当然Nirvanaは解散したが、Drの Dave GrohlはFoo Fightersを結成、なぜかボーカル&ギターをこなし、人気バンドとなっている。 このFoo Fightersもchuに言わせればNirvanaの呪縛からは逃れられていないバンドだ。 Kurtの魂の叫びを聞け!!

 

Kurt Cobain (Vo.g)

Dave Grohl (Dr)

Krist Novoselic (b)

 

album NEVERMIND
IN UTERO
BLEACH (マイナーからの1st)
UNPLUGGED IN NEW YORK (MTV live)

 

その中でもchuのお勧め

NEVERMIND

メジャーからのファーストアルバム。全世界で2000万枚以上(!!)を売り上げた。「Smells Like TeenSpirit」「Lithium」その他名作ぞろい。ロック聴くならこれは押さえておかないとマジでやばいでしょう。

IN UTERO

これはもはや芸術でしょう。メジャー2枚目にして最後のアルバム。名曲「All Apologies」のあと、Kurtの叫びにも聞こえるノイズの嵐でアルバムは終わる。

UNPLUGGED IN NEW YORK

MTVの「Unplugged」で放送されたアコースティックライブをアルバム化したもの。1993年11月18日収録。David Bowieの「The Man Who Sold The World」のカバーなど面白い。liveとしても出来がいい。必聴!!

chu個人的にはこのNirvanaにはかなり思い入れがあります。 「Nevermind」があまりに衝撃的で、その時期に見た「MTV Videomusic Award」で演奏した「Lithium」とそのあとの暴れっぷりがあまりに印象に残ってしまった。 ちょうど北見に転勤になった4月に、朝のニュースでKurtの自殺が報じられたときはただただ呆然としていたものだ。 まだ27歳だった。 合掌・・・・ 

 

戻る  top pageへ

[PR]動画